運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-24 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

伊波洋一君 これらのゾーンは今既存の北部訓練場の主要なヘリ着陸帯にあります。そうしますと、今私たちが議論している七十五メートルの範囲でその影響の問題について議論していますけれども、しかし、渡してしまえば、それは米軍いかようにも広げていく可能性があります。このことについて我が国政府の対応は、やはり私たちの主権であると思うんですね、生物の保護はですね、それが十分に担保されていない。  

伊波洋一

2015-03-26 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

北部訓練場へのヘリ着陸帯建設地元高江区をはじめ、村内はもとより県民の反対を押し切って建設が強行され、N—着陸帯は昨年に工事が終了した。しかし日米合同委員会での使用開始の手続きは行われておらず日米地位協定上も許されない違反行為である。   度重なる着陸帯使用東村沖縄県民を愚弄するものであり容認できない。   

赤嶺政賢

2012-07-26 第180回国会 衆議院 本会議 第30号

最後に、北部訓練場ヘリ着陸帯移設工事の実施についてお尋ねがありました。  ヘリ着陸帯移設工事については、北部訓練場過半早期返還を実現するため、沖縄県を初め地元関係自治体から御理解をいただいた上で行っているところであり、オスプレー配備する基地建設のため工事を行っているものではありません。  

森本敏

2012-07-24 第180回国会 参議院 予算委員会 第23号

内閣総理大臣野田佳彦君) 今委員から御指摘いただきました、いわゆる沖縄本島北部ヘリパッド建設工事の件なんですけれども、ヘリ着陸帯移設工事については、北部訓練場、これ約七千五百ヘクタール、その過半、約四千ヘクタールの早期返還を実現するため、沖縄県を始め地元関係自治体から御理解をいただいた上で行ってきているところであって、オスプレイの配備のために行っているものではございません。  

野田佳彦

2012-06-15 第180回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

狭い沖縄にこれだけのヘリ着陸帯があり、多くは使用がまれであるなら、そのヘリ着陸帯は撤去すべきであり、基地を縮小すべきであります。  ところが、政府は、それとは逆に、東村高江区を取り囲むようにして新たに六カ所も着陸帯建設しようとしております。建設の必要などないのではありませんか。

赤嶺政賢

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

そこにさらに六カ所移した場合は、この部落はヘリ着陸帯で囲まれてしまうわけですよ。ですから、深夜も飛んでくるんです、深夜も飛んでくる。自分をねらっているんじゃないかと恐怖に感じる場合もある。こういう場所に、移される場所からいえば新たにヘリパッドを増設するということじゃないですか。抗議するのは当たり前じゃないですか。  やはり、県内たらい回しなんですよ。

赤嶺政賢

2005-03-18 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

二〇〇四年十一月のバンコクにおけるIUCN第三回世界自然保護会議では、普天間飛行場代替施設建設予定地域におけるジュゴン米軍ヘリ着陸帯移設事業予定地におけるノグチゲラ及びヤンバルクイナ保護するために建設計画中止可能性検討を含む環境アセスメントを行うことなどを日本政府に求める内容勧告がそれぞれ採択されております。  

神余隆博

2005-02-23 第162回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それから、ただいまの御質問につきましては、二〇〇二年の十月のアンマンにおけるIUCN第二回世界自然保護会議では、ジュゴンノグチゲラ及びヤンバルクイナ保護のために適切な措置を講ずることが、そしてまた、二〇〇四年の十一月のバンコクにおけるIUCN第三回世界自然保護会議では、普天間飛行場代替施設建設予定区域におけるジュゴン米軍ヘリ着陸帯移設事業予定地におけるノグチゲラ及びヤンバルクイナ保護するために

神余隆博

2004-11-30 第161回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

この勧告は、普天間飛行場代替施設建設予定区域におけるジュゴン等々の、ジュゴン、それからヘリ米軍ヘリ着陸帯移設事業予定地におけるノグチゲラ及びヤンバルクイナ保護するための建設計画中止可能性検討、を含む環境アセスメントを行うということを日本政府に求める内容でございました。政府としてはこれらの三つの、三種の保全のためにこれまで様々な調査研究や対策を行ってまいりました。

町村信孝

  • 1